長流寺
| 住所 | 千葉県流山市流山6-677 |
|---|---|
| 電話番号 | 04-7158-0355 |
PR

江戸時代に創建といわれる浄土宗の寺院です。流山七福神めぐりの1つです。
ご紹介

境内には、観音堂があります。
江戸時代の中期前に制作されました。千手観音坐像・本尊阿弥陀如来坐像が安置されています。
慶長12年(1607年)に、馬頭観音の石造物が建立されました。
また、流山七福神の恵比寿(福寿無量)を祀り札所としても知られています。
この場所の情報を発信しませんか?
ページオーナー申請
| 住所 | 千葉県流山市流山6-677 |
|---|---|
| 電話番号 | 04-7158-0355 |

江戸時代に創建といわれる浄土宗の寺院です。流山七福神めぐりの1つです。

境内には、観音堂があります。
江戸時代の中期前に制作されました。千手観音坐像・本尊阿弥陀如来坐像が安置されています。
慶長12年(1607年)に、馬頭観音の石造物が建立されました。
また、流山七福神の恵比寿(福寿無量)を祀り札所としても知られています。